C 第1話 COMPLICATION(複雑) 感想
ノイタミナ枠でフラクタルの次のオリジナル番組です
いきなり中年の男が必死の形相でATMにカードを突っ込んでは引き出し突っ込んでは引き出しを繰り返しているんですが…

いや何枚使ってんだよ!!
なんか盗んだカードからまとめてお金をおろしているようにも見えてしまう…
んで最後の黒いカードを挿入するんですが…


暗証番号666ってシンプルすぎるだろ!?

いきなり目が金色になって全ての質問に『YES』と答えて銀行を出るとカードも金色になり車に乗って運転手に目的地を伝えると車が急発進して壁にぶつかる寸前にレバーを上げると壁を突き抜けて行く
『金融街』へ…

金融街では男が延々と金について語ってるんですが…
キューが食べてるのは紙幣なのか?
ヤギかよ!まぁ、角のせいでヤギみたいに見えてしまう…
んで出だしに出てきた中年の男と金について語ってた男(三國 壮一郎)のバトルが始まるんですが…

あっさりと中年の男が負けましたね…
資産が負債に変わっていくのは何とも言えないですが
正直私はここを見るまでこの中年の男が主人公だと思ってました…事前情報も調べなかったので…
そして場所が日本経済大学に変わるんですね

こっちが主人公とヒロインでした
余賀 公磨と生田 羽奈日
食べてる物の違いが凄いですね…
200円のうどんと630円のチキンカツ
この主人公凄い貧乏でバイトも二つ掛け持ちなんですよね…
将来は安定した公務員になりたいだそうです
過去の出来事が絡んでくるんでしょうか?
この先に期待してます

んでそんな主人公に真夜中の来客が訪れアントレプレナー(企業家)に選ばれたことを伝えられる…
使えに来た真坂木っていうキャラ最高
行動とか色々なことが
最初はただのウザキャラだと思ってました……はい
んで次の日銀行の口座に50万円がいきなり振り込まれていて
公麿は誘惑に勝てずお金をおろしてしまい半分拉致に近い形で金融街に連れて行かれる…
色んな意味で続きが凄い気になりますね…これは
いきなり中年の男が必死の形相でATMにカードを突っ込んでは引き出し突っ込んでは引き出しを繰り返しているんですが…


いや何枚使ってんだよ!!
なんか盗んだカードからまとめてお金をおろしているようにも見えてしまう…
んで最後の黒いカードを挿入するんですが…


暗証番号666ってシンプルすぎるだろ!?

いきなり目が金色になって全ての質問に『YES』と答えて銀行を出るとカードも金色になり車に乗って運転手に目的地を伝えると車が急発進して壁にぶつかる寸前にレバーを上げると壁を突き抜けて行く
『金融街』へ…

金融街では男が延々と金について語ってるんですが…
キューが食べてるのは紙幣なのか?
ヤギかよ!まぁ、角のせいでヤギみたいに見えてしまう…
んで出だしに出てきた中年の男と金について語ってた男(三國 壮一郎)のバトルが始まるんですが…

あっさりと中年の男が負けましたね…
資産が負債に変わっていくのは何とも言えないですが
正直私はここを見るまでこの中年の男が主人公だと思ってました…事前情報も調べなかったので…
そして場所が日本経済大学に変わるんですね

こっちが主人公とヒロインでした
余賀 公磨と生田 羽奈日
食べてる物の違いが凄いですね…
200円のうどんと630円のチキンカツ
この主人公凄い貧乏でバイトも二つ掛け持ちなんですよね…
将来は安定した公務員になりたいだそうです
過去の出来事が絡んでくるんでしょうか?
この先に期待してます

んでそんな主人公に真夜中の来客が訪れアントレプレナー(企業家)に選ばれたことを伝えられる…
使えに来た真坂木っていうキャラ最高
行動とか色々なことが
最初はただのウザキャラだと思ってました……はい
んで次の日銀行の口座に50万円がいきなり振り込まれていて
公麿は誘惑に勝てずお金をおろしてしまい半分拉致に近い形で金融街に連れて行かれる…
色んな意味で続きが凄い気になりますね…これは
スポンサーサイト