上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ワンピース
しらほし姫の願いと海王類を制御できるという能力のお陰で
ノアを破壊すこと無く止めることが出来た模様で魚人島はメデタシメデタシ
てかあの状況でぶっ壊しても破片飛び散るしもう手遅れだったよね
下手したら被害拡大だったしさて海王類と意思疎通がはかれる、しらほしが恐らく先の話で何か使われるんでしょうがてか使ってくれ
この魚人島での出来事が何処かで活きることになってくれ~(-人-;) BLEACH
銀城さんの代行証講座
代行証とは尸魂界との通信装置で、持たせた相手の霊圧を解析して制御するためのもの

何故なら死神の姿でも暴走してた一護くんが人間の姿の時は大丈夫だったろ
代行証から霊圧が吹き出したろ
代行証から仲間の声が聞こえたろ
目的は反抗したら抹殺する予定だったんだぜ!
これ考えたの浮竹なんだ☆(ゝω・)vそうだな尸魂界には、ルキアを助けると向こうにとっての犯罪者を殴りこみで助けようとシッチャカメッチャカにして
更には制御しきれない虚化なんていうものまで抱えた状態だった一護くんですよ!!!
そりゃ保険になるもの渡されますよ><護廷十三隊に真っ当なことを考えてる人が居たよ(´;ω;`)ていうかさ
反抗しなきゃ通信装置で制御の助けもしてくれるわ良い事尽くしじゃね?銀城さんどんな職務怠慢しちゃったんですか?
そういえば先週ウチ来た営業の人がiPhoneで外出してる社員にいつでも何処に居るかわかるし
連絡が取れるようになりますよって来たな
現代の代行証はiPhoneか( ・`ω・´)ナルト

五影集結の次は人柱力集結かアニメでチラホラ出てたな懐かしい
そろそろトビの謎が明らかにならないかな
写輪眼と輪廻眼のバーゲンセールとかどう収集つけるんだろトリコ
今までは食べられるのばかりでしたが、中には食ったらアウトの食材が紛れていることが判明
ライブベアラーのイカサマ方法はコンタクトレンズでカード丸見えと
すでにポイントでの大差を付けられてますが高ポイントのジョーカーで
相手の高ポイントカードを奪えば、ギリギリの巻き返しが可能です

小松、ココ、トリコのトリオで話が進んでますが
マッチさんの活躍期待して良かとですか?HUNTERXHUNTER
ゾルディック家の相関図

一体何処でカルトが嫉妬していることに気が付いたのか謎ですが
キルアの妹に対するお兄ちゃんセンサーが超優秀という事でしょうか?
てかアルカは妹なのか弟なのかどっちなんジャーイ!!イルミはアルカを完全に殺す気というのでバトルスタート
キルアのとこは戦闘、ゴトー、カナリア、アマネ、アルカが居ますが
ハンター内での危険度がトップクラスなヒソカ&イルミの前じゃ
ガチで来られたら無理じゃねヒソカのゴンも助かって欲しいという思惑とキルアが隠しているアルカのルールがどうなるか
キルアもアマネを敵認定で一層と複雑な状況になってます
マジでゴンのとこにたどり着くのが一番難しいな
しかしイルミのヤンデレブラコンが酷い・・・こんな兄貴嫌だ(´;ω;`)面白いと思ってくれた方はポチリと押してやってください
アクセス増えると喜んでます(U^ω^)
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : 週刊少年ジャンプ感想
ジャンル : 本・雑誌
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
週刊少年ジャンプ 2011年 51号 感想
次のページへ
今週のジャンプと関係ない話題
え、今週ホライゾンあるの?
今週ないって別地方での話じゃねーか!
何余計なことを吹き込んでくれたんだあいつは!
もうすぐテストだってんのに、これはないよ・・・・・。
ということで今週のジャンプ感想は簡易Verでいきます。
表紙・巻頭は「こち亀」。両さん小判でキンキラキン☆
すごい箔押しですね、コンビニで光ってました(笑)
本編は、幼稚園時代の両さんの絵と思い出。
両さん物持ちいいですね、私は全然残ってないなぁ。
...
学級委員長を決めることになった3年C組、
椿、ミモリン、デイジーの生徒会のメンツは委員長になることができず、挙句ミモリンが体調を崩して椿と一緒に保健室へ。
2年の時はキャプテンが学級委員長だっ...
リニューアルしたサンシャイン水族館へ行って来ました☆ライティングや水槽の曲面や鏡を利用した演出、開放感のある展示作りなど、限られた空間を最大限に生かした見せ方が素敵でし...
ワンピ
確かにノアを砕くのに成功にしてもあんな大量の瓦礫が、しかも広範囲に降ってきたらアウトでしたよね。
一味や兵士達だけではとてもカバーしきれないでしょうし。
本来なら落下を許した時点で詰んでたんですね。
ブリ
ああ、やっぱり監視装置だったのか。
モブ死神がそんなの知らねって言ったときから薄々そうじゃないかと。
正直浮竹なんかよりマユリみたいな外道を野放しにしてるほうがよっぽど問題なんですけどね。
部下を許可無く爆弾にするわ、歩み寄ろうとした石田祖父を見殺しにして人体実験するわetcetc。
まあ相手の信頼を踏みにじる行為も十分外道ですけど。
ハンター
レオリオって最後にでてから先週再登場するまで十年四ヶ月も経ってるそうです。
できるだけ大きな爪あとを残していってくださいね(´;ω;`)
ラフテルにたどり着くには巨大海王類の力が必要って説があるらしいです。
それが実証されるにはあと何年かかるやら・・・
代行証の件は、「え? なに駄々こねてるの?」って思っちゃいますよねw
そりゃ、それなりの組織なんだから監視と対抗策くらい……。
もっとでっかい陰謀とかだと思ったんだけどなあw
>551
ワンピース
まあこの作品ですから破片程度の被害は大したことないで片付けられそうですがね(*´∀`)
人は死なないでしょうし、街が壊れた程度なら全員が笑ってまた作るさと爽やかな笑みを浮かべるでしょう
BLEACH
そう言えば車谷善之助が初見で知らねえぞと言ってましたが
今の死神達は全員が一護を監視していることを知ってることになってますね
アレは演技だったのか(゚д゚)!
マユリさんは・・・きっと尸魂界の法律では無問題なんです
ハンター
いや~登場しても戦闘面じゃ他のキャラに食われますし
どういう存在感を出すのかこれから楽しみですね
>552
ワンピースは膨大な情報力ですから、後で説明されてから
そう言えば言われてたなで思い出すんですよねε-(;-ω-`A)
>553
会社で支給されてる携帯電話がGPSで仕事の状況を把握してました程度ですね
冷静に考えれば超強い高校生にこれぐらい渡すのは普通という・・・
ワンピ
ノアの謎がサッパリ出てきませんが、まぁ一区切りついて何よりw
これから解明パートくるかな?
過去話使っての解明は要りませんぞ。
鰤
遂にろくすっぽ仕事しない爺さんより仕事する隊長がきたかw
まぁ結構前から腹黒云々は言われてましたが。
自分もmixiで全巻一気読みレビュー書いたとき、思いっきりディスりましたし。
春水のバンカイ制止した時の行動が意味不明でしたのでw
主のおっしゃる通り、敵対する理由が今のところ無い以上、何の制約も受けてませんので「んで?」としか答えられないんですけど。
銀城がドヤ顔してるけど、何を根拠に一護が味方になると思ってんだ?
トリコ
マッチさんは相手のイカサマを見破ってくれるんですよ、きっとw
つか、そこ以外活躍する状況が思いつかないですw
ハンタ
親子3世代でギブ&テイクが成り立ってるのも不憫ですが、ミルキの立ち位置も実に不憫。何よりちょい甘でみてるキルアからゼノへの想いが一切ないのが一番不憫です。
爺ちゃん(´・ω・)カワイソス
>geek様
ワンピース
ノアの謎はここで語られるのか、その後で語られるのかわかりませんが
少なくとも後半でノアというのは意味を持っている物として再度出てきそうですね
BLEACH
浮竹さんは戦闘ではほとんど仕事してないですからね・・・
というか役立たずというか足をひっぱるようなことを
年齢なんて外見通りな訳ないリリネットを倒さなかったり
浮竹のは、卍解したら敵味方の区別なく不味い能力だったら止めるのは仕方ないんでしょうが
今後に期待してます・・・卍解しますよね・・・タブン
>トリコ
すでに味方からアウトオブ眼中になってるマッチさんに日の当たる役を
ヤクザだからと裏社会の人間としての職人気質になっては再登場した意味が無いですよね
HUNTERXHUNTER
キルアはパパっ子、シスコンというキャラが立ち始めていますねε-(;-ω-`A)
ミルキはあの家に生まれなかったら凄腕ハッカーか真っ当なIT技術者として大手を振るって
ヲタ趣味全開の生活が出来たかもしれませんね
ちょっとあの家族の中じゃ・・・でも彼神経太いから平気か
浮竹についての補足を。
彼個人のバンカイは一切言及されていないので
主様の指摘通りでしたら「使わなかった」判断はまぁいいんです。
総隊長が全員巻き添えにしてでも食い止めるとか
言っちゃってましたから、その場合でもボコボコ穴開きなんですが。
自分が言ってるのはそれではなくてですね。
春水のバンカイを
「大勢の前で見せるのはマズイから止めなさい」
と言って使わせなかったこと。
H×Hのキルアがゴンのジャジャン拳をポボポに使わせなかった事がありましたが、
あっちは雑魚相手に見せて対策取られるのを防いだわけで、こっちは総力戦の真っただ中です。
しかも相手はNo.1です。
ド本命の大ボスではないにせよ、その配下1の危険人物です。
止める理由が解りません。
あの瞬間、インテリキャリアから現状把握もままならないバカに評価ガタ落ちしたんですよw
>geek様
なるほど、ただの出し惜しみだけで止めたらな完全に戦況把握は出来ない状況ですね
まあ全力で排除するべき場面といえば場面でしたし
敵も設定上、上位のヤバさ(実際は始解で片付くヘッポコでしたが( ´Д`)=3)
逆にHUNTERXHUNTERは能力を明かすことで、逆に相手の行動を制限したり
それが条件だったりと、その説明を真に受けていいのか分からない虚実のブレンドが良いですね