境界線上のホライゾン 第11話「武蔵の不可能男」 感想
武神と一緒に特攻をかますミッちゃん
どうでもいいが、ロボの側にいる必要あるのかなんか加えてる、この子
んで騎士と名乗っていたが使う武器が鎖のミッちゃん
鎖か・・・槍や剣じゃないのか騎士だからてっきりそっち系の武装かと思ってたら
アデーレが盾鎧だったりと予想が外されっぱなしだorz
てか片っ端から鎖で掴んでぶん投げるという超力任せな戦い方ですな
イカンイカンですな、パワーファイターは
噛ませ犬やイケメンスピードキャラの引き立て役というイメージが
どうでもいいが、ロボの側にいる必要あるのかなんか加えてる、この子
んで騎士と名乗っていたが使う武器が鎖のミッちゃん
鎖か・・・槍や剣じゃないのか騎士だからてっきりそっち系の武装かと思ってたら
アデーレが盾鎧だったりと予想が外されっぱなしだorz
てか片っ端から鎖で掴んでぶん投げるという超力任せな戦い方ですな
イカンイカンですな、パワーファイターは
噛ませ犬やイケメンスピードキャラの引き立て役というイメージが
イノケンさんは戦況で出張ったほうが良しと判断して大罪武装を発動

ガリレオさんと練度の高いモブキャラも動かすと
うん判断早くて出し惜しみしない敵の指揮官って(・∀・)イイネ!!
大罪武装”淫蕩”の能力は敵の武装を無力化で銃も刀も使いものにならない様にバランバラン徒手空拳も攻撃ならアウト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・何このチート?
まだ広域殲滅攻撃とかの方がマシなんですけど戦いが成り立つんですけど
トーリくんがようやく動く、封印していたその力
自分の力を味方に分け与える

というか自分の艦の1/4の燃料を供給します
これで術が使い放題になるよ☆(ゝω・)v
なるほどつまり電池か!
清々しいまでのサポート能力ですね!!
ロボットアニメで主人公が足を担当したのを思い出しました!!
そして悲しいと思ったら”死ぬ”から
どんだけハイリスクなサポート魔法やねんヾ(゚Д゚ )
でも状況的に攻撃が封じられてたらジリ貧だよね(´・ω・`)
というわけで問答での勝負と出張る正純

相対成立ということで大罪武装を解除するイノケンさん
やべえ律儀だ紳士だ・・・
正純「こっち足場悪いから場所変えたい」
↓
イノ「嫌だ!そこが嫌ならお前が来いや><」
↓
正純「了解(。・ω・)ゞ」
牛歩で来る
ガキか!お子ちゃまか!政治家か!!
あぁ政治家か・・・敵は紳士だというのにε-(;-ω-`A)
流石にブチ切れてイノケンさんが走って向かうことに
うん怒ってイイっす
そして戦場じゃ
根性を見せたり戦いになれば、直ぐに出ると拳が軽い軽いと一蹴されてたノリキくん
前回やられたモブキャラを殴り飛ばせた模様で、ガリレオ先生と対峙
今までの戦いでガリレオ先生の地動説と天動説の術式を理解してたと
相手を移動させるか自分を移動させるかの二択技~
を睦月という術で三発の過程あり

弥生は防御無視
如月は打撃を通す
睦月で一撃必殺ってとこか
あれ十分強いてかタイマンで地力差が無く近距離戦なら確実に勝てそうだ・・・
対象も術まで届くし・・・地味なナリとキャラだったが懐刀っぽいキャラになったな
密かに期待をしていたキャラだけに嬉しい
だが術も破壊されたがこのガリレオ、この状況を

面白い( ̄ー ̄)
ック以外とバトルが大好きなキャラだったのか
重鎮キャラっぽい重さと威厳があるじゃねえか
さあノリキくん拳をぶつけ合え

竜さんが落ちてきて潰しから小突いて終了
汚い!ズルイ!拳のぶつけ合いはどうした!
ここは殴りあいだろう!!
ガリレオ先生可哀想だ不憫だ(´・ω・)
んで二代さんとガル茂のライバル対決

一人で来たのを友人がいないと豪語する二代さん
あんた臨時とはいえ副長なんでしょうが!
てか隊長やってる人なんじゃないの?
部下は友人じゃないのか?
年頃の娘さんがお労しい・・・忠勝さん(´;ω;`)
んでガル茂さんが、蜻蛉切で大罪武装の淫蕩を潰しに行ったほうが良かったんじゃね?
と言われると、焦るがまあ上の判断だから意味あるよε-(;-ω-`A)
と前向き思考
うん非常に不安だ
まあバトルは、武装の格も相手が上、技量も上なガル茂さんが二代さんを叩き伏せ
武蔵に対して砲撃ブチカマスYO!
こっちに援軍も来てるしもう決着ね☆(ゝω・)v
主人公側が小物なのか大物なのか分からねえが敵さんの方が格は上だな
さすがに次回で二代さん起き上がって根性見せますよね?
てか見せろ
面白いと思ってくれた方はポチリと押してやってください
アクセス増えると喜んでます(U^ω^)

にほんブログ村

ガリレオさんと練度の高いモブキャラも動かすと
うん判断早くて出し惜しみしない敵の指揮官って(・∀・)イイネ!!
大罪武装”淫蕩”の能力は敵の武装を無力化で銃も刀も使いものにならない様にバランバラン徒手空拳も攻撃ならアウト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・何このチート?
まだ広域殲滅攻撃とかの方がマシなんですけど戦いが成り立つんですけど
トーリくんがようやく動く、封印していたその力
自分の力を味方に分け与える

というか自分の艦の1/4の燃料を供給します
これで術が使い放題になるよ☆(ゝω・)v
なるほどつまり電池か!
清々しいまでのサポート能力ですね!!
ロボットアニメで主人公が足を担当したのを思い出しました!!
そして悲しいと思ったら”死ぬ”から
どんだけハイリスクなサポート魔法やねんヾ(゚Д゚ )
でも状況的に攻撃が封じられてたらジリ貧だよね(´・ω・`)
というわけで問答での勝負と出張る正純

相対成立ということで大罪武装を解除するイノケンさん
やべえ律儀だ紳士だ・・・
正純「こっち足場悪いから場所変えたい」
↓
イノ「嫌だ!そこが嫌ならお前が来いや><」
↓
正純「了解(。・ω・)ゞ」
牛歩で来る
ガキか!お子ちゃまか!政治家か!!
あぁ政治家か・・・敵は紳士だというのにε-(;-ω-`A)
流石にブチ切れてイノケンさんが走って向かうことに
うん怒ってイイっす
そして戦場じゃ
根性を見せたり戦いになれば、直ぐに出ると拳が軽い軽いと一蹴されてたノリキくん
前回やられたモブキャラを殴り飛ばせた模様で、ガリレオ先生と対峙
今までの戦いでガリレオ先生の地動説と天動説の術式を理解してたと
相手を移動させるか自分を移動させるかの二択技~
を睦月という術で三発の過程あり

弥生は防御無視
如月は打撃を通す
睦月で一撃必殺ってとこか
あれ十分強いてかタイマンで地力差が無く近距離戦なら確実に勝てそうだ・・・
対象も術まで届くし・・・地味なナリとキャラだったが懐刀っぽいキャラになったな
密かに期待をしていたキャラだけに嬉しい
だが術も破壊されたがこのガリレオ、この状況を

面白い( ̄ー ̄)
ック以外とバトルが大好きなキャラだったのか
重鎮キャラっぽい重さと威厳があるじゃねえか
さあノリキくん拳をぶつけ合え

竜さんが落ちてきて潰しから小突いて終了
汚い!ズルイ!拳のぶつけ合いはどうした!
ここは殴りあいだろう!!
ガリレオ先生可哀想だ不憫だ(´・ω・)
んで二代さんとガル茂のライバル対決

一人で来たのを友人がいないと豪語する二代さん
あんた臨時とはいえ副長なんでしょうが!
てか隊長やってる人なんじゃないの?
部下は友人じゃないのか?
年頃の娘さんがお労しい・・・忠勝さん(´;ω;`)
んでガル茂さんが、蜻蛉切で大罪武装の淫蕩を潰しに行ったほうが良かったんじゃね?
と言われると、焦るがまあ上の判断だから意味あるよε-(;-ω-`A)
と前向き思考
うん非常に不安だ
まあバトルは、武装の格も相手が上、技量も上なガル茂さんが二代さんを叩き伏せ
武蔵に対して砲撃ブチカマスYO!
こっちに援軍も来てるしもう決着ね☆(ゝω・)v
主人公側が小物なのか大物なのか分からねえが敵さんの方が格は上だな
さすがに次回で二代さん起き上がって根性見せますよね?
てか見せろ
面白いと思ってくれた方はポチリと押してやってください
アクセス増えると喜んでます(U^ω^)

にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : 境界線上のホライゾン
ジャンル : アニメ・コミック